ラスベガスからはグランドキャニオンや、モニュメントバレー、セドナやアンテロープなど、近くに自然遺産がたくさんあります!
ラスベガスからインスタ映えする絶景ツアーに行こう!ツアーで行ける場所どんなところがある?
その中でもラスベガスからのツアーで、一番人気と言われる4大絶景に加えてカーズで有名なルート66を回るツアーに参加してきました。
今回参加したツアーはこちら。
ルート66をたどる!グランドキャニオン&アンテロープ&ホースシューベンド&レイクパウエル日帰りツアー/夜7時頃ラスベガス帰着<貸切プランあり/日本語ガイド>
ラスベガスの絶景ツアーの中でも一番人気があるらしいです。
このツアー、日本語ガイドで参加する方はほとんど日本人だけのようです。
やっぱり、ガイドは日本人の方が楽ですし、色々気を使う事なく聞けるのでいいです。
そして、同じツアーの方と結構仲良くなったりもしますので!
4大絶景ツアーのスケジュールは?深夜に待ち合わせ!
まずは、実際にどんなスケジュールでどこを回ったのか紹介します。
ベラージオで待ち合わせ
夜中の2:30にベラージオの駐車場に待ち合わせをしました。
2時20分くらいに着いたところ、すでに皆集まっておりました。
担当者にチェックインしてもらい、出発です!
出発して10分〜20分くらいは、ガイドさんが、ラスベガスの歴史や現在のラスベガスなどに着いて、教えてくれます。
ストリップの名前の由来や、今の人口、文化、おすすめレストランなど聞けば色々と答えてくれました。
ハリケーンで休憩
ガソリンスタンドで休憩です。
アメリカのガソリンスタンドには、コンビニや食事どころが付いてます。
おトイレ休憩を済ませ、ちょっと早めの朝食をマクドナルドで買いました。
食べてる時間はないので、車の中で!
ここら辺でユタ州に入り、スマホは電波を拾っているようで、時計が勝手に1時間進みます。
ツアーの時刻は、アリゾナ州の時間で進みます。
レイクパウエル展望台
最初の絶景ポイント。レイクパウエルの展望台です。

この日の滞在時間は、10分程度。風が強くとっても寒かったですが、景色は最高です。
SPEEDのPVが撮影された岩の山が見えます。
このレイクパウエルは、猿の惑星が撮影されたことで有名に。
また、レイクパウエルは、かつて水がたくさんありましたが、今では大幅に水量が少なくなってしまったようです。
昔は、広い範囲で船も乗れたのですが今は乗れなくなってしまいました。
その名残で、船やボートが干上がったかつての湖のほとりに残ってます。

ホースシューベンド
ホースシューベンドは駐車場に停めて、15分くらい歩いた距離のところにあります。
写真ではこのすごさがあまり伝わらないですが、実際に見てみると、巨大さに圧倒されます。
ホースシューベンドは元々は無料で見る事が出来ましたが、駐車場が整備され有料化されてしまったとのこと。。

ロウワーアンテロープキャニオン
アンテロープキャニオンは3つあります。
アッパーアンテロープ、ロウワーアンテロープ、アンテロープXがあります。
今回はロウワーアンテロープキャニオン。

ここは、ナバホ族の管理下にあり、事前にナバホ族のツアーに申し込んでおかないと入ることができません。
個人で来てもツアーに事前に申し込んでおらず、入れないこともあるようです。
1日に1000人程度しか入れないようです。
滞在時間は、約1時間程度
8時に予約していたようですが、8:15にスタート。
注意事項がいくつかあるようです。
- 階段でケータイを触ってはNG。(階段で写真を撮ろうとして、落としてしまい、下の観光客の頭にぶつかって大事故になった事があるとのこと。)
- 中で飲食しない
- ツアーの集団行動を守る
中にはあると、ナバホ族のガイドさんが色々教えてくれます。
ポイントでは、写真も撮ってくれます!
綺麗に撮ってくれます。

アンテロープキャニオンからグランドキャニオンの途中。10時頃でしょうか。
ここでドライバーさん交代。
アリゾナ州のツアーのレギュレーションも、運転手の時間が決められているとのことです。
わずか半日ですが、一緒に旅をしてきて、寂しい気持ちになります。
グランドキャニオン1 デザートビュー

こちらは、グランドキャニオンでも一番西にあるので、グランドキャニオンのツアーでもなかなかこない場所とのこと。
アメリカ人なら、グランドキャニオンは一度は行こう。
という事で、アメリカ人でもかなり混み合う観光地とのこと。
そして歴代の大統領も在任中に訪れるようです。
オバマさんは来たけど、トランプ大統領はまだ来てないらしいです。
デザートビューにはこんなタワーがあります。

こんなテーブルマウンテンが。。
どうやってできたんでしょう?不思議!

グランドキャニオン2 ヤバパイポイント
2つ目のポイント!

といっても、1つ目のポイントとの違いは、写真を見返すと、そんなにわからない。。
気持ちこちらの方が奥行きがあるかなぁ。みたいな。。
ただ、絶景なのは間違いない!
ヤバパイポイントには、グランドキャニオンの模型がありました。

ルート66の看板
ルート66の道を通ってくれます。
入り口に停まってくれて、有名な看板の写真をパシャリ!

セリグマン(カーズのモデルの街)
カーズでは、ラジエータースプリングスで知られる街。
とってもレトロで、雰囲気のある街です。


ラスベガスに到着
4大絶景ツアーはどんな人が参加する?雰囲気は?バスの乗り心地は?
ツアーの参加者は日本人
このツアーの参加者は全員日本人でした。
このツアーは日本人が経営しており、日本人向けだけに募集をしているようです。
ちなみに、女性の参加者が多く、今回は私一人が男性でした。。
一人で参加も多い
一人で参加される方も多いようです。
私も男一人でしたが、女性で一人で参加される方もいました。
そのためか、ツアーのみんなで仲良くなったりもしました。
バスの乗り心地
バスは広いとは言ないのと、高速道路のため、シートベルトをつけないとならないので、ちょっと窮屈でしたが、意外とよく眠れ、疲れませんでした。
一緒に参加したツアーの方は、日本から飛行機で来て、夜にラスベガスに着いて、そのままこのツアーに参加したという強者でした。。
毛布や、飛行機の中で使うようなエアー枕などを持っていくと、とっても重宝すると思います!
4大絶景ツアー金額、チップはどのくらい?
気になるツアーの値段ですが、$385です。
ただし、3日前に予約すれば、$285でした。
この金額は他のツアーと比較してもかなりお得だと思います!
なお、チップは$10を目安として、最後に運転手さんにお渡しします。
ちなみに、一番気になるのは天気です。。私もギリギリまで天気予報を見て、いく日を決めようとしました。
ただ、ラスベガスは年間20日くらいしか雨が降らないと言う事。
グランドキャニオンは高地にあるので、天気予報があまり当てにならない。
と言う事でした。
色々考えずに、気持ちを決めて予約してしまう方が良いかなと思いました。