こんにちは。引き続きインド旅行を計画中のkurokoです。
今までのニューデリーのホテルについての記事はこちらから。
インド ニューデリーでどこに泊まる?選択肢があまりにも多すぎるので、日本で考えれば安い高級ホテルを厳選。
インド ニューデリーで泊まる。一棟借りのヴィラという選択肢も捨てがたい!
今回は、空港近くのホテルの選定について。
kurokoはニューデリーについて、すぐにインド国内の現地ツアーに参加しようと思っています。
アゴラにあるタージ・マハールやジャイプールをめぐる旅に。。
一泊二日や二泊三日のツアーがたくさんあるんです。
そこで、ツアーの前日は、空港になるべく近くのホテルに泊まり、そのままツアーに参加しようと画策中。
空港近辺の、オススメホテルの選択肢を提示します。
空港近くのホテルの場所
空港近くといっても、そのまま歩いて行ける範囲にはなかなか無いようです。
そこで、電車に乗ってすぐの場所を探すことにしました。
調べてみると、 Aerocity(エアロシティ)という駅近くにホテルが密集しています。
下の地図の青枠の中に密集しています。
見ての通り、インディラガンディー空港のすぐ隣の部分にあります。

候補は以下のような感じ(順番は駅に近い順です)
- ロージエイトハウス(⭐︎5)
- ホリデイイン(⭐︎5)
- レモンツリーイン(⭐︎4)
- イビス(⭐︎4)
- JWマリオット(⭐︎5)
- アロフト(⭐︎5)
- プライドプラザ(⭐︎5)
- アンダーズデリー(⭐︎5)
- ノボテル(⭐︎5)
- プルマン(⭐︎5)
では、一つ一つみていきましょう
ロージエイト ハウス ニューデリー ー(Roseate House New Delhi)
デザインはミニマムな形。

部屋はインドとはかけ離れた。。東京や欧米と変わらない感じです。

空港の近くと言えどもプールがありますね。

スタイリッシュな雰囲気のホテルですね。
終日営業のレストランあり。屋上に和風ラウンジもあるとのこと。
金額は12,000円〜
ホリデイ イン
ホリデイインと言えば、中堅どころのホテルのチェーンです。
ここは一応星5ランクのホテルに設定されているようです。

こちらもやっぱりプールがあります。

部屋は、いつものホリデイインのグレードよりも、グレードが高いように見えますね。
一人で泊まっても30平米以上はあるようです。

金額は7,000円から。コスパ重視ならここは一番良いかも。
値段は良心的という感じでしょうか。
レモンツリープレミア
このホテルは、ランクでいうと星4つです。
ですが、他のホテルに引けを取っている感じはしません。

24hのカフェがあり、インドのみならず、多国籍料理が食べられるのはいいですね。

部屋も十分広い!

金額は8,000円からです。
ホリデイインより高いですね〜
イビス ibis
ibisホテルは、世界的なチェーンホテルです。
中堅どころで、先ほどのレモンツリーと同じくランクは星4つです。
しかし、施設は十分に充実していますので、コスパはとっても良いかなと。


部屋も他のホテルに見劣りはしません。
少しだけ狭いくらい?

JWマリオット
マリオット系列なので、間違いがないでしょう。
BONVOV会員の方はポイントも貯まるのでオススメ。

他のAirportホテルに比べると、少しずつ豪華です。

部屋も全般広め。
一人用でも40平米以上あります。

金額は12,000円から。
さすがマリオット、金額設定はちょっと高めですね。
アロフト aloft
アロフトはマリオットの系列になります。
Bon VOVの会員の方はポイントも貯まります。
無難なデザインという感じでしょうか。
ひとり旅の人にも人気との記載がありました。


写真はベットと机などのスペースが狭いかなと感じますが、
一人の部屋でも30平米程度あります。
このベンチのデザインが好き。

金額は8,000円から。
だいたいここら辺が最低金額ですね。
プライド プラザ ホテル

フランクロイドライトのようなデザインがちょっといいなと思いました。

ベットの上にシーツで織った鶴がかわいいですね。
部屋の広さは30平米を切るところから。ちょっと狭い部屋もあるみたいですね。

金額は8,000円から。
アンダーズ デリー
Hyatt系列のホテルになります。
アンダーズとは「パーソナルスタイル」を意味するヒンディ語から命名されています。
敷地面積はとっても広いホテルです。
ただし、エアロシティ駅からはちょっと遠くなります。

プールもあります。
この他、レストランやバーも充実。
香港のエンターテインメントもあ入っています。

部屋の広さは30平米を越えていきますね。
部屋にはそれぞれデリーの魅力を表現したアート作品が飾られているとの事。

金額は12,000円から。マリオットと並びますね。
ちょっとエアロシティの中では金額は高め。
その分、他よりも豪華ではあります。
ノボテル


ちょっと個性的な部屋ですね。
これ以外にも色々な個性的なデザインの部屋がノボテルの一つの特徴です。

実は私は、エアロシティの中ではこのノボテルが一番好きかもしれません。
金額は8,000円から
プルマン
丸みをおびた外観のデザインは美しいですね。


この部屋の感じ。バスタブと寝室が一体化していますが、デザインは結構好きです。

金額は12,000円から