⚠️記事の内容に広告を含んでおります

ふるさと納税するなら、楽天の一択。ポイントも貯めてお得に活用しよう!

ふるさと納税

ふるさと納税やっていますか?

最近では、政府も返礼品の高額化を懸念して、ニュースになっていますね。
今後、還元率の高いふるさと納税は無くなっていく可能性もあるりますので、
今のうちにやっておくのがよいでしょう。

そんな、ふるさと納税ですが、どこで実施するのがお得か考えた事ありますでしょうか?

何をもらうか。という事も重要ですが、
どこのサイトから申し込むか。も重要です。

この記事を参考にしてみてください。

また、2019年のおすすめの自治体を記事にまとめました。
あわせてチェックしてみてください。

ふるさと納税 おすすめ自治体 2019年ふるさと納税は、総務省に目をつけられている自治体が狙い目!

ふるさと納税はどういう仕組み?

そもそも、ふるさと納税とは、どういう仕組みなのでしょうか。

  • 通常、自分たちが住んでいる市町村に税金を納めるが、自分たちが住んでいる場所以外の別の場所に税金を寄付という形で収める事。
  • 寄付という形ですが、住んでいる市町村からの税金が減るので実質、納める税金を移動しているという事になる。

この仕組みのもとでは、ふるさと納税をする意味合いは、寄付という形になります。
自分が住んでいないところに税金を納め、自身への恩恵はほぼあずかれず、そこに住む人のために税金として使われるためです。

このため、ふるさと納税という仕組みができたにもかかわらず、あまり活用されませんでした。

そこで、政府は、各市町村に「返礼品」という仕組みを許可していきます。

ふるさと納税の仕組みで寄付をしてくれた人に、
「御礼品」として、各地の産物などを送るという仕組みを用意しました。

もちろん寄付金ほどの価値のものではありません。

しかし、市民からしてみると、同じ1万円を税金として納めるとしたら、
自分たちの市町村に税金を納めて、自分の身にどのように活用されるのかよくわからない。よりも、
他の市町村にふるさと納税として納め、御礼品を直接的にもらう。という方がわかりやすくメリットがあると感じます。

結果的に納めている税金の額は同じなので、タダで産物をもらった方が特になります。

ふるさと納税をさらに詳しく理解したい方は、こちらのサイトを参照

ふるさと納税とは?

ふるさと納税はいくらまで使えるの?

使える額は、年収と扶養家族(妻や子供)の数によって異なります。

MEMO

ふるさと納税の上限目安

300万:〜3万

500万:3万〜6万

800万:8万〜13万

1000万:14万〜17万

2000万:50万程度

年収格差ありすぎ。。ですね。。

でも高い年収をもらっている人はそれだけ税金を納めているという事なので、、

以下のサイトで、厳密に算出する事が可能です。どうせやるならギリギリまでやった方が特なので、調べてからやるのをオススメします。

ふるさと納税の上限シミュレーション

楽天でふるさと納税をするのが最もお得な理由

ふるさと納税のサイトはたくさんあります。

自治体直接申し込みも可能で、専用サイトがいくつも乱立しています。

正直、ふるさと納税を探し始めると、サイトも多いし、商品もかなり多いので、迷ってしまいます。。。

私のオススメは、楽天のふるさと納税です。

理由は、商品数が十分にある事。

クレジットカードで支払いできる事。

何より、楽天ポイントが貯まり、使えるのです!

例えば、1万円のふるさと納税をしたとしたら、1%還元で、100円のポイントが貯まります。
これに加えて、楽天がやっているポイント加算制度や、月に1〜2度行っている、楽天スーパーセールやお買い物マラソンを活用すれば、ポイントが10倍程度は加算されます。

1万円の寄付で、返礼品がもらえ、かつ1000円ほどのポイントバックが得られるのです!!

これは確実にお得なので実施した方がいいと思います。

楽天でふるさと納税を探す