こんにちは、kurokoです。
晴れた日にちょっと自然の中で体を動かしたいなー。
都心からも近くて、車でも電車でもいける。ちょっと山登りもできる場所。ないかなーと思ったら、
オススメは、逗子の鷹取山です!
高尾山が最近とっても人気なのですが、結構混みますよね。。
外国人の方も多いですし。。
逗子の鷹取山のオススメする理由は、
- 都心から近い! 高速出口すぐ!電車からも近い!
- 標高139メートルと低い
- 低いので子供も歩ける一方、意外と本格的な山道もある
- あまり知られていない?からか、結構空いている!
- 帰りに、逗子や葉山のオシャレなお店に立ち寄れる!
ということでめちゃくちゃいい場所だなと思ったので、紹介ブログ書きました。
鷹取山ってどんなところ?
神奈川県逗子市にあります。(地図は後述)
標高は139メートルで、子供でも登れます。
ルートはいくつかありますが、長くても1時間半くらいで登ることができます。
頂上近くまで車で行くこともできますよ!
頂上には写真のようにボルダリングができます。
ただし、これは登録している人のみ。一般の方のボルダリングは禁止されています。
ただ、この鷹取山、頂上や途中に茶店や自動販売機もありません。
飲み物の水筒やペットボトル、お菓子やお弁当などは持って行った方がいいですね。
コンビニで買って持っていくでも十分かなと思います。
鷹取山のアクセスは?駐車場は?
鷹取山は逗子と横須賀の間に位置しています。
車なら高速を使って東京から1時間
電車でも1.5時間でつきます。
(最寄駅は、横須賀線の東逗子駅か、京急逗子線の神武寺駅)
鷹取山近くの駐車場は?
京急逗子線の神武寺駅か、横須賀線の東逗子駅の近くに駐車場はいくつかあります。
30分200円くらいですが、24時間の最高金額が800円〜1000円くらいです。
それほど高くもなくて、よくないですか?
鷹取山の登り方・景色
今回私たちは下の地図のように、神武寺駅付近から神武寺を経由して、鷹取山に登りました。
(それが下の地図の赤色のルートです。途中の休憩も含めて、だいたい登りが2時間くらい。下りは1時間半くらいでいけます。)
このルート以外にも東逗子駅から神武寺に向かうルート、
さらに鷹取山から右側の公園に抜けるルートもあります。
それでは、ここからは、登山ルートを写真で追ってみましょう。
登山ルート入り口
何かの遺跡のような、石切場跡があります
台風の影響か、気が倒れていました。。
こんな場所も子供は探検気分になってワクワクしますね!
沢の横を登っていきます
結構きつい登り道も
ルート合流!神武寺が近い!
神武寺に到着!
立派な鐘!
お地蔵さんもいました! なんだかラピュタを思い出します。
お寺の裏からさらに登ります!
なかなか良い景色が!
でも、まだまだ途中です。
もうすぐゴールです!
頂上は結構広い公園に!
さらに上には展望台が!
そして、来た道を引き返します。
驚きませんが、帰りは全く写真をとっていなかった。。。
鷹取山から帰りに寄れる場所
鷹取山のもう一つの魅力は、帰りに立ち寄れるオシャレなお店です!
高尾山などは、帰りにふもとに降りるといろんなお店あっていいですよね!
(最近ではそこもかなり混み合っていたりはしますが。)
立地上、逗子や葉山に近いので、車で行けば、いろいろ行けますし、電車でもちょっと帰りに寄っていくことができますよ!
今回私たちが立ち寄ったところから二つオススメを!
プリンで有名MARLOWE
MARLOWEってプリンで有名なお店ご存知でしょうか?
イタリアンの食事もできるレストランがあります。
場所はこちら。
鷹取山降りてから、車で数分でついちゃいます。
ちなみに本店は葉山です。本店もそんなに遠くありません。
持ち帰りだとビーカーに入ったプリンです。
今回は食べてきました!
東京の三軒茶屋にもあって、オシャレなマダムに人気らしいです!
HAYAMA SATION(道の駅のような感じ)でお買い物
MARLOWEのプリン屋さんからほど近いところに、道の駅チックなお店があります。
ここはお土産もあれば、お弁当も売っていて、イートインスペースもあるので、ちょっと軽く食べていくにもオススメです。
結構いろいろ売っています。
しらす丼が500円!
焼きたてオリジナルパンがいろいろ。
ちょっと高いけど、美味しいオリーブオイル。
コロッケ、メンチカツが美味しかったです!
HAYAMA STATIONの場所
MARLOWEから数分です。
また、逗子ICの入り口手前なので、交通も便利ですよ!
都内からオススメのおでかけ場所
おすすめ! 旧白洲次郎邸「武相荘」に行ってみた! -こんな古民家に住んでみたい
おすすめ! フィールドアスレチック横浜つくし野 行ってみた感想(口コミ)と混雑状況などからの賢い行き方など
おすすめ! 23区唯一の天然渓谷 等々力渓谷に行ってみた!アクセス・混み具合など口コミ