ラスベガスのホテルに泊まって、食事はバフェ(Buffe)かレストランで!
というのが基本ですが、一方で、ホテルのお酒やルームサービスは結構なお値段がします。
また、スーパーでバラマキ用のお土産も買いたいですよね。
そこで、実際にラスベガスのおすすめコンビニ/スーパーを紹介します。
ちなみにラスベガスに行ったら、やっぱり行きたいのはグランドキャニオンなどの現地ツアー。現地でもお得に申し込める!
現地のツアーを比較してみましたので、こちらの記事も参考に!
ラスベガスで絶景を見たい!オススメの現地ツアーを比較検討してみた
おすすめのコンビニ・スーパーは3つ
ラスベガスで実質的に利用できるコンビニ、スーパーは三つです。
- CVS
- Walgreen
- ABC store
同じように見えて微妙に違う。
一つ一つ紹介していきます。
CVS

どこか日本のドラックストアのような風貌。。
24時間営業で、とっても便利です。
WalgreenやABCストアと比較すると、値段も安く、充実していると思います。
一方、他の二つはちょっとオシャレですね。
ストリップ通りにも3箇所あります。
- 中心地にあるのが、Bally’sの目の前。ベラージオの向かいです。
- 北側にあるのが、トレジャーアイランドの中
- 南側にはAriaの正面です。
Walgreens

CVSと比較すると少しオシャレです。
品揃えは、CVSと似ています。
値段もほぼ一緒。物によって、CVSが安かったり、Walgreenが安かったりします。
個人的には、Walgreenの方が、お酒と食品以外の雑貨は安く、充実しているように感じました。
ストリップ通りには4箇所あります。
- 一番北にあるのがPalazzoの中
- もう一つは、Venetianの中(ストリップ通り沿い)
- 南側にプラネットハリウッド
- 一番南はプラネットハリウッドとMGMグランドの間のお店街にあります
ABC Store

ABCストアは、ハワイでおなじみのコンビニです。
ここは他の二つに比べると少し高め。。
そして、品数的には、やはり少なめですね。
営業時間も、CVSとWalgreenが24時間に対して、夜は閉まってしまいます。
一方で、品質は良いです。
あくまで個人的な見解ですが。。
また、ハワイで入手できるマカダミアナッツや、コナコーヒー、スパムおにぎりが入手できます!
私はこのナッツが大好き!

ABCストアの場所
- 一番北にあるのは、Fashion Showの中にあります。結構奥の方
- 二つ目はプラネットハリウッドのショッピングモール内。これも奥の方にあります
- 三つ目は、プラネットハリウッドとMGMグランドの間の商店街です。
まとめ:どこのコンビニ・スーパーが良いのか
ラスベガスでオススメの3つのスーパーマーケットを紹介してきました。
やはホテルに近いところが、一番便利だとは思います。
折角なら、一通り回って見るのが良いと思いますが、
比較表でまとめてみました。
CVS | Walgreens | ABC | |
値段 | 低い | 低い | 高い |
品質 | 普通 | 普通 | 高い |
品揃え | 比較的多い | 多い | 少ないがハワイのものあり |
営業時間 | 24h | 24h | 夜は閉店 |
オシャレさ | なし | 見た目良し | オシャレ |
こちらもオススメ!ラスベガス現地からでも申し込みできる!
・お得なシルク・ド・ソレイユのチケット!
ラスベガスに行ったら絶対に楽しみたいSHOW。 シルク・ドゥ・ソレイユが沢山!どれをみるべき?
・行ってみたい!ラスベガスからの現地ツアー
ラスベガスからインスタ映えする絶景ツアーに行こう!ツアーで行ける場所どんなところがある?
ちなみに、みなさん出張時のスーツケースは何を使っていますか?
RIMOWAが圧倒的に多いみたいです。
ちょっと他の人と被るの嫌だなぁという方にオススメのスーツケースあります。
よければ↓覗いてみてください〜
めちゃクールなスーツケース。Tuplusを買ってみた!(口コミ・レビュー)
旅行の人気記事
おすすめ! 【宿泊記】鹿児島県霧島市 「忘れの里 雅叙苑」 忌野清志郎の定宿だった!人生でもかなり最高な体験に!
おすすめ! マリーナベイサンズのベイスイートに家族4人で宿泊!思った以上のVIP対応にびっくり!(口コミ・レビュー)
おすすめ! めちゃクールなスーツケース。Tuplusを買ってみた!(口コミ・レビュー)